![Lightroomで現像!一般住宅外観の事例 [photo make up]](http://ii-hide.com/wp-content/uploads/2014/04/Lightroom.png)
今回の現像は一般住宅の外観
Lightroomの説明については、一番最後にあります。今回は、仕事で完成現場を撮った時の一枚です。
僕の中でのイメージは「明るくて、早く帰って来たくなるようなお家」です。
さぁ、今回はどんな感じで仕上げていったのでしょうか?早速見てみましょう。
before

焦点距離17㎜ 三脚使用
after

撮影状況
キレイに残す事が前提の写真では、三脚は必須でしょう。
ISOは一番低い設定の50にしました。
ISOを低くすると、必然とシャッター速度を遅くする必要があります。
カメラのモニターにヒストグラムを表示させて、白側と黒側が
それぞれ飛ばないように調整をして1/40秒にしました。
シャープな印象に仕上げる為に、F値はf13と高めに設定しました。
補正に関して
建物を広角レンズで歪みなく撮影するのは不可能です。
(特殊なレンズを使用すればかなり軽減できますが…)
なので、なるべく建物から下がって大きく広く写るようにします。
あとは現像ソフトでレンズの補正などを行えば良いだけです。
Lightroomなら、ボタン一つで行えます!!素晴らしい!!
撮影時は曇り空でしたので、補正をして青空にしました。


▼Photoshop Lightroomについて
Lightroomとは、一言でいうならば写真の編集ソフトです。その他にも、写真編集に便利な機能、編集動作も軽く、写真の管理まで出来てしまう
大変高性能で素晴らしいソフトです。
Adobe Photoshop Lightroom→http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html
Lightroom5 無償体験ダウンロード→https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja
これだけ薦めているのに、お恥ずかしながら、当サイトではLightroomに関する
レビュー記事が、まだ一つもありません。
ですので、以下の非常に分かりやすいサイト様で、Lightroomの素晴らしさを
ご確認下さい。
studio9→【発売開始】Adobe Photoshop Lightroom 5 最速レビュー!![LR5]
カメライフ→初心者早わかり!写真管理ソフトLightroom5の使い方ガイド
あなたが、ここにいてほしい!→アドビのPhotoshop Lightroom5が堅実な進化☆新機能の感想
Leave a Reply