Read Article

【写真を上手に撮るコツ】iPhoneでも出来る三分割構図!!

【写真を上手に撮るコツ】iPhoneでも出来る三分割構図!!



「雰囲気の良い写真が撮りたい!!」
そう願う人は、きっと多いと思います。
(雰囲気の良い写真とは?に関しては触れませんが…)
IMG_0005-Edit-Edit-Edit
あなたが写真を撮ろうと思った時、
そこには必ず「何らか」の撮影目的があるはずです。

記録、記憶、記念、作品、練習、何となく、などなど、、、
その目的によって、本来は撮影アプローチも変わってきますが、
今回は、手軽に写真に変化をつける事ができる
「構図」に関してご紹介していきたいと思います。

一眼レフやミラーレス一眼に限らず、
ぜひ、お手持ちのスマホでも試してみて下さい。

それではいってみましょう!!

▼「構図」を意識して、雰囲気の良い写真を撮ろう!! 〜三分割構図〜

7799115936_41db0ac1d8_o-2
  • 1.構図とは何か?
  • 2.三分割構図とは?
  • 3.iPhoneで三分割構図を撮影してみよう
  • 4.撮影時のポイント

1.構図とは何か?

IMG_0016

大辞林で調べると、以下のように記してありました。

・絵や写真などの、画面全体の構成。
・平面的な造形美術で、全体の効果を高めるための諸要素・諸部分の配置。

平たく言えば、
「どんなバランス・配置で、目的としているの物を撮影するか」
と言った感じでしょうか。

どんな写真にも構図は必ず存在します。
撮る側が、それを意識しているかいないかだけです。

フォトグラファーなどは、ちゃんと構図を意識して撮影していますので、
完成した写真には、何か感じるものがあります。
「おぉ〜、さすがプロ」みたいな(笑)

優れた機材を使っているから…というのもありますが、
一番の理由は「撮影目的」がハッキリしているからです。
撮影の目的が、自分の中でハッキリしていれば
「こうやって撮影しよう」という事がハッキリしますので、
明るさや色合いや構図などを考えやすくなります。

プロの写真がすごい!!と感じるのは、
ちゃんとそれらの事を考えて、撮影しているからなのです。

話しが少しそれましたが、「構図」というのは
「写真」という作品を構成する1つの大切な要素なのです。

2.三分割構図とは?

IMG_0002
今回のテーマでもある三分割構図とは、
画面のタテ・ヨコそれぞれを三分割にしてできる線を参考に、
その線上・線の交点上などに被写体を配置する方法
です。

2
この赤い線を利用して撮影をするだけで、
画面構成のバランスが一気に良くなります。
また、線を基準に撮れば良いだけ、という簡単さです。

被写体が“花や人”などと、ハッキリとしている時には、
線の交点に被写体を合わせて置くのも効果的です。
ちなみに、先程の紫陽花の写真も、
この三分割構図になっていますよ。

所で、このイメージ図をどこかで見たことありませんか?
三分割構図とは、構図の中でもっともポピュラーな構図です。
カメラでモニター越しで撮影するときに、
モニターに表示されているグリッド(格子)が、
この三分割構図になっている場合が多いと思います。

身近な所で言うと、iPhoneのカメラもそうです。
2014-08-11 23.38.14

3.三分割構図で撮影してみよう

iPhoneで実践するのが一番身近でお手軽かと思います。
(iPhone以外のスマホでも、グリッド表示は可能だと思います)

まずは、カメラにグリッドを表示させます。
[設定]アプリから、下へスクロールして[写真とカメラ]を選択。
その中にあるグリッドをONにする事で表示されます。
2014-08-12_20_13_59
2014-08-12_20_14_22
これで準備は完了です。
あとは、グリッドに被写体を合わせながら撮影していきます。

参考写真
2014-08-12 21.18.58-2
2014-08-12 21.19.24 これだと写真が真ん中すぎるので、被写体の中心部分を
ちょっと右へずらして撮影します。

2014-08-12 21.19.34-2

2014-08-12 21.19.30
一眼レフやミラーレス一眼を持っている人でも、
こんな感じでiPhoneを活用すれば、
いつでもどこでも、三分割構図の練習ができます。
そして一番大切なのは、写真を撮る時に構図を考え
といったクセが付きやすくなる事ですね。
気になった人は今日から初めてみましょう。
三分割構図の参考写真
では、実際に撮りましょう!!といきなり言われても…..
と思う方もいると思います。
僕が撮影した写真を紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
〓参考例.1
Aperture 2梅の花全体を、右の縦ライン内に収めて撮影
〓参考例.2
Aperture 3菜の花全体を、右の縦ラインに内収めて撮影
ミツバチを、縦と横のライン交点に配置
〓参考例.3
Aperture 4クリスマスツリーの中心を、右の縦ラインに合わせて撮影
地面の境を、下の横ラインに合わせて撮影
〓参考例.4
Aperture 5 味噌煮込みカツを、縦と横のライン交点に配置
〓参考例.5
Aperture 6カフェでのプレート食事を、下の横ライン内に収めて撮影
〓例.6
Aperture 7子供を、左の縦ラインと下の横ライン内に収まるようにL型撮影
〓参考例.7
Aperture 8明治神宮の鳥居を、右の縦ラインよりも左側に収まるように撮影
〓参考例.8
Aperture 9ペンダント照明器具を、左の縦ラインよりも右側に収まるように撮影
〓参考例.9
Apertureシャンパングラスの中心を、右の縦ラインに合わせて撮影
〓参考例.10
Aperture
海と空の境界を、下の横ラインに合わせて撮影

4.撮影時のポイント

三分割構図の心構え
大切なのは、縦と横のラインに必ず合わせなくて良いという事です。
あくまでもラインは参考程度に撮影すれば良いのです。
少しずれようが、はみ出そうが、全然OKです。

ラインの使い方もそれぞれですので、
ぜひ先程の写真を参考にしてみて下さい。
  • ライン上に中心を配置する
  • ライン内に被写体を納める
  • ラインの交点に被写体の中心を合わせる
  • 縦と横のラインをL型に使う
  • 縦と横のラインを複合させる
ピントがずれてしまう場合
被写体を、画面の中心からずらして撮影するので、
ピントがずれるてしまう可能性があります。
カメラのオートフォーカスは大変便利ですが、
さすがに、撮影者の気持ちは汲んでくれません。

本来狙っていた写真
IMG_0044

これは失敗写真
IMG_0045 本当は右側の緑にピントを合わせたかったのに、
カメラの中心にある青にピントが合ってしまいました。

こんな時は、シャッターを半押ししてピントを合わせた後に
レンズをそっとずらしてみましょう。
それからシャッターを全押しすれば、ピントはずれません。
いわるゆAFロックというやつです。
詳しくは以下のサイト様をご参考に。

▼フォーカスロック(AFロック)とは?:モリのカメラノート
http://www.mori-camera.com/basic-skill/af.htm

▼ iPhoneの標準カメラを使いこなそう!自動露出(AE)、オートフォーカス、HDRモードについて詳しく解説します:Apple情報局
http://ottan.me/2013/04/15/how-to-move-to-standard-camera-iphone/

その他にも、一眼レフやミラーレスであれば
AFフレームから1点を任意で選択する事も可能です。
被写体が右寄りにくるのであれば、
AFフレームを最初から右にずらしておくのも手です。
single-af
[番外編]補正でも三分割構図が作れる!!
編集ソフトで撮影した後に調整するのも良いでしょう。
トリミング(画像の切り抜き)ツールを使えば、
じっくりと三分割構図を作る事ができますね。
Aperture

▼最後に

何も考えずにシャッターを押しても、目の前の風景は無情に切り取られ、
そして写真となって残っていきます。
自分が見ている世界の全てを「写真」で表現する事は不可能です。
だからこそ写真で切り取るのです。
そして、切り取るからこそ「構図」を考えるのです。
構図を意識すれば、自分が何を表現したかったのか
相手に伝わる様になります。
そうすれば、写真はもっと楽しくなりますよ。


URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 2 )

No commented yet.

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Facebookでコメント

Return Top