Read Article

自分の習慣が見直せた5つの教え

自分の習慣が見直せた5つの教え

 もう昨年末の話ですが、第五回コツコツ座談会という集まりに

 第二回以来、久々に参加してきました。

 

 心が変われば行動が変わる

 行動が変われば習慣が変わる

 習慣が変われば人格が変わる

 人格が変われば運命が変わる

       -ウィリアム・ジェイムズ-


 習慣って単純だけど本当に奥が深い。

 悪習慣を断ち、自分にとってプラスになる習慣を取り入れていく。

 頭では分かっていても、なかなか思うように続かない。

 それに伴う行動ができない。

 でも人生を変えるには習慣を変えるしかない。

 そんなモヤモヤとした気持ちが、自分なりにスッキリとした部分5つを紹介していきたいと思います。

  1497939_575767222496305_488287576_o




 
1.断捨里の概念を取り入れてみる
 

 物が多いとムダな時間が発生する。

 つまり、それに対しての設定や知識やメンテナンスなどに対する時間が必要になるのだ。

 それに自分では意識していないつもりでも、頭の片隅では目に付けば気になってしまう。

 習慣も同じことで、やりたい事が多すぎるとそれに取り組むまでの準備、知識、などの手間が発生する。

 そこで、習慣にも「断捨離」を取り入れてみるのもひとつの手だと思う。

 闇雲に習慣を増やして自分をガチガチに縛り付けるのではなく、

 本当にその習慣が必要なのかどうかをしっかりと判断する事が大切。

 ノイズを少なくするには、ノイズとなる材料を少なくしないといけないのだ。

 

 ちなみに習慣を見極めて断捨離する事によって生まれる物がある。

 そう、それは時間。

 お金持ちでも、世界の偉人でも、僕みたいな一般人でも、一日に与えられた時間はみんな24時間。

 だから時間を意識するのは非常に重要な事なのです。

 お金や地位は残念ながら、生まれながらにみな平等ではない。

 でも時間はみな平等。つまり時間を制すれば人生も制す!!って事だと思う。(ちょっと大げさかも)

 
1523672_575768632496164_597086414_o 
 
2.そもそも夢やゴールの為だけの習慣はおかしい
 

 「歯を磨く」その先に偉大な夢なんてないだろう。

 もちろん「虫歯になりたくない!!」とか「老後に総入れ歯はイヤ!!」などの思いはあるだろうが

 それは夢とはちょっと違う。

 そもそも習慣とは、毎日をそして将来を気持ち良く過ごしたいから取り組むのであって

 イヤイヤ取り組む事ではない。

 筋トレやランニングみたいに体力的に辛くて大変な事もあるけれど、

 続けていれば健康を維持できる!!!

 って考えれば、多少の困難も乗り越えられるはず。

 人生は何にしても、体資本だからね。健康一番!!

 


3.その習慣は本当に必要か?
 

 僕自身、気がつけば習慣にすること自体が目的になっている部分がある。

 それを続けていて将来何の役に立つのだろうか?という習慣が多かった。

 いわゆる、目的と手段を履き違えるよくあるパターン。

 

 電車に乗るのは、池袋に行くため

 池袋に行くのは、ビックカメラに行くため

 ビックカメラに行くのは、カメラを買うため

 カメラを買うのは、将来の自分の夢への投資のため

 

 って考えるのはちょっと大げさだが、それぐらい先を考えないとダメだろう。

 もう一度、自分がなぜそれを習慣にしたいのか?何の為の習慣なのか?を考え直す必要はあると思う。

 習慣も定期的に見直しが必要なので、月に1回程度、振り返りを行うものいいだろう。

 
 
4.習慣を行う上で大切な事
 

 習慣を見極め、自分にとって必要と判断した習慣でもやっぱり続けるのが面倒な時もやっぱりある。

 僕も本当にそうだ。人間変わりたいと願ってもそう簡単にはいかない。

 でも結局は「自分との約束を守る」ということが一番大切なのかもしれない。

 自分で自分に約束した事を、自分が守らないで誰が守るの?

 やらなければならいない時にはやるしかないのだ。


 様々なツールやアプリ、音楽、小手先の技術の力を借りる事もすごい大切だし確かにモチベーションも上がる。

 でも結局やるのは自分。やらないのも自分。

 グダグダ言い訳してないでとにかくやる。それから考えたって全然遅くないのだ。

 


5.習慣の最終形とは
 

 どんな習慣も無意識に行なえるレベルになれば、それは殿堂入りの習慣だろう。

 僕の場合、《腹筋運動》《毎食事の写真》《体重測定》《運動ログ》《日記》

 これらに関しては殿堂入りした習慣と言える。

 もちろんそれ以外にいくつも挑戦しているが、毎日無意識に続けられるほどにはなっていない。

 そして大切なのは、習慣を殿堂入りさせることが目的ではないという事。

 習慣の殿堂入りとは、その先の目的を達成させる為の小さな目標でしかないのだ。

 


まとめ
 

886774_575768509162843_1144827859_o

 

 強制力も大事だが、やっぱりその先のビジョンがあってこそだと思う。

 ビジョンがはっきりしていないと、無理矢理やっても絶対に長続きしない。

 付け焼き刃習慣になってしまう。

 毎日続かなくたって、連続記録が途切れたって、遠回りだって、

 目指す方向さえ間違えていなければ全然良いと思う。

 視線を下げずに意識だけは切らさずに行くことが大切だ。

 まずは自分のミッションっていうと大げさなので、

 習慣のテーマをもう一度考え直して、

 今取り組んでいる習慣を見直してみたいと思う。

 

 photo by 三輪 昌志


URL :
TRACKBACK URL :

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Facebookでコメント

Return Top