Read Article

【補正仕上げ編】売り上げが伸びる!?店舗写真撮影のコツ[vol.4]

【補正仕上げ編】売り上げが伸びる!?店舗写真撮影のコツ[vol.4]

今回でvol.4となりました、店舗写真撮影のコツシリーズです。

撮影機材に関する紹介をした[vol.1]

【撮影機材編】売り上げが伸びる!?店舗写真撮影のコツ[vol.1] | hideaki matsubara 今日も良いhide

カメラの設定に関する紹介をした[vol.2]

【カメラ設定編】売り上げが伸びる!?店舗写真撮影のコツ[vol.2] | hideaki matsubara 今日も良いhide

撮影のテクニックに関する紹介をした[vol.3]

【テクニック編】売り上げが伸びる!?店舗写真撮影のコツ[vol.3] | hideaki matsubara 今日も良いhide

今回は、撮影した写真をキレイに補正して仕上げていく手順を
ご紹介したいと思います。

※写真の補正ソフトは、無料・有料を合わせるとたくさんあるので、
なるべくソフトに依存しないような紹介を心掛けていきます。
何卒ご了承下さい。

▼写真を見たら来店したくなる店舗写真の補正方法!!

IMG_0025
  • 1.準備する撮影機材[撮影機材編]
  • 2.カメラの設定[カメラ設定編]
  • 3.撮影の方法と心得[テクニック編]
  • 4.写真の補正方法[補正仕上げ編]
  • 5.こんな写真も撮ろう!![参考写真編]
※こうすれば必ず売り上げが伸びる、という訳ではありません。
あくまでも参考程度でお考え下さい。

4.写真の補正方法

4-1.店舗撮影_補正 RAW(ロウ)現像を知っておく
名称未設定-1↑ Lightroom 5

前回の記事でも書きましたが、今回はRAWモードで撮影した
画像を現像していきます。
今は、ちょっとだけでも構わないでので(もちろん、ちゃんと理解したいですが)
RAW現像について知っておく必要があります。
以下の記事が大変参考になりますので、ご参考下さい。

▼これからRAW現像をする人が知っておくべき、たった一つの考え方。:studio9
http://photo-studio9.com/photo-cooking/
4-2.店舗撮影_補正 写真の補正してみる前に…
Digital_Photo_Professional_4_-__フォルダ__Macintosh_SSD_ユーザ_matsubarahideaki1_ピクチャ_朝投稿_ ↑ Digital Photo Professional 4

まずソフトを起動させて、色々な調整をいじってみて下さい。
初期化するのはどのソフトでも簡単に行えます。
何度でもやり直せるという、デジタルの強みを生かしましょう。

この調整を大きくすると、写真のこの部分が変わるんだ!!
という感覚を、ぜひ最初に感じて下さい。
もちろん覚える必要はありません。あくまで感覚です。
4-3.店舗撮影_補正 基本的な補正の流れ
Aperture ↑ Aperture 3

補正は、必ずこういう手順でやりなさい!!という決まりがないので、
初めて操作する方は、まず混乱すると思います。

今回は僕が撮影した店舗写真を、実際に現像する時の手順で紹介します。
  • 1.レンズ補正
  • 2.画像のトリミング
  • 3.垂直・水平補正
  • 4.露出(黒・白レベル)の調整
  • 5.色温度(ホワイトバランス)の調整
  • 6.色かぶり(色合い)の調整
  • 7.コントラストの調整
これらは必ず行う基本調整項目です。(と、僕は呼んでいます)
これ以外にも、トーンカーブでの調整、色相・彩度・輝度の調整、
シャープやノイズの処理などの応用調整項目(と、勝手に呼んでいます)も、
写真にそれぞれに合わせて行います。

なお今回は、各項目の詳細が目的の記事ではないので、
申し訳ありませんが、要点をさらっとご紹介していきます。

この写真は、これから説明する項目の基準となる完成写真です。
2014-07-07_1729
※この写真は暗い室内で手持ち撮影という、補正が前提で撮影した写真です。
〓補正1.レンズ補正
どんなに高級レンズでも、広角レンズや超広角レンズで撮影すれば、
写真に歪みは発生してしまいます。
路地にあるオレンジ色のカーブミラーのイメージですね。
384-21-001
広く見せる為にミラーを湾曲させているので、歪んで見えます。
広角レンズも同じイメージで樽型に歪む事が多いのです。
前回同様、こちらの記事をご参照下さい。

▼レンズの歪み?:こひつじの家
http://www.isok.jp/scitech/visual/fat.htm

歪みは補正ソフトを使って直す以外方法がありません。
僕はまず最初に、レンズ補正をします。

参考例1.撮影したそのままの写真(生の状態)
1.レンズ補正前手前のカウンターの両端が、グリッドに対して反れています。
実際はもちろん直線ですので、樽型に歪んでいます。
天井と壁の境目も同じように歪んでいるのがわかります。

参考例2.レンズ補正後
2.レンズ補正後 まだ微調整は必要ですが、カウンターは明らかに改善されました。

各カメラメーカーが無償(一部有償もありますが)で
ユーザーに提供している現像ソフトにも搭載されています。
ボタン一つで自動的に補正してくれると思いますので、
是非確認してみて下さい。
〓補正2.画像のトリミング
先程のレンズ補正で歪みを解消する時に、
自動的に画像がトリミングされる場合もあります。

しかし、補正をかけて歪みが解消されても、写り方によっては、
写真の四隅などは、水平垂直がでにくい場合があります。
そういった場合は少しトリミング(画像の切り取り)をして、
歪んだ部分を切り落としてしまいます。

参考例3.トリミング
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_現像 ※今回の完成写真は、実際にトリミングしていません。
〓補正3.垂直・水平補正
前回の記事で強調して説明をしました水平垂直ですが、
どんなに撮影時に気を使って、水平垂直を合わせても
パソコンなどの大画面で確認すると、多少ズレが生じているものです。
これらもソフトで補正しましょう。

ただし注意したいのが、ソフトでの修正が多くなると
画質の低下につながります。
修正・補正は最低限ですむように撮影する段階で
ある程度の水平・垂直・正面は合わせておきましょう。

参考例4.水平垂直の補正後
スクリーンショット_2014_07_16_22_38 02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ スクリーンショット_2014_07_16_22_45 先程の写真の水平垂直を補正してみました。
拡大してみると分かりやすいと思います。

天井と壁のライン、タイルの目地がそれぞれグリッドと
水平垂直になっています。
右の額は合ってますが、左の額はそもそも曲がっているのかな?

無理して補正しすぎるのはやめましょう。
〓補正4.露出(黒・白レベル)の調整
これ以降(補正4.〜補正7)の補正調整は、
自分の仕上げたい写真のイメージ
によって違います。

この露出補正に関しては、
明るいイメージの写真にしたければ、露出は明めに、
雰囲気のあるイメージの写真にしたければ、露出は暗めに、
それぞれ補正を行っていきましょう。

参考例6.露出補正[明るめ]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ

参考例7.露出補正[暗め]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ 2
※今回の完成写真は、暗めの露出補正を行っています。
〓補正5.色温度(ホワイトバランス)の調整
室内撮影の場合、白い物を白く写すのは様々な色温度の光源が
入り乱れる為、非常に難しいです。
例えば電球は赤みを帯びていますし、蛍光灯は青白いです。
それらが一つの空間でごちゃごちゃになっています。
その為、色温度も補正ソフトで仕上げる必要があります。

ですが、そのまま正直に仕上げても芸がありませんので、
店舗イメージに合わせて、色温度を変更してみましょう。
今回仕上げた写真は、電球色・赤み・暖かみがある。隠れ家っぽい雰囲気。
そんな要望でしたので、それに合わせて補正をしていきました。
なので実際の見た目よりも、少し色温度を赤っぽく設定しています。

※調整はほどほどにしましょう。

▼色温度:超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門
http://www.dejikame.net/z0370.html

ちなみに、晴天のお昼前後の色温度は、5400〜6000Kと言われ、
ストロボ(フラッシュ)の色温度も同じ位に設定されています。

参考例8.色温度調整[高め_青っぽい]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ

参考例9.色温度調整[低め_赤っぽい]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ 2 ※今回の完成写真は、赤っぽく暖かみがある調整をしています。

ちなみに、この写真は青っぽく調整していますIMG_0005
〓補正6.色かぶり(色合い)の調整
こちらも先程の色温度と同じように、シチュエーションによって
赤や青や黄などの色が、強めに出てしまう事があります。
本来であれば、ちゃんと補正するのですが、
これも店舗イメージで調整をしてみて下さい。

▼色被りをレタッチで救う:花鳥風月 Visual紀行
http://hobbyland.sakura.ne.jp/Kacho/take_photos/howto/11/howto_11.html

※やり過ぎには気を付けましょう。

参考例10.色かぶり調整[グリーン]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ

参考例11.色かぶり調整[マゼンダ]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ 2※今回の完成写真は、マゼンダよりに調整をしています。
〓補正7.コントラストの調整
コントラストとは、一言で言えば写真のメリハリです。
コントラストを高くすると、暗い部分は暗く、
明るい部分は明るくなっていきます。

これも店舗イメージで調整をしていきます。
ちょっと大げさな表現ですが、
優しく、柔らかい、カフェみたいなイメージは低めに、
シャープで、格好いい、バーみたいなイメージは高めに、
それぞれ設定すると良いと思います。

▼コントラスト:超簡単!デジタル一眼レフカメラ入門
http://www.dejikame.net/z0468.html

※何度も言いますが、やり過ぎには気を付けましょう。

参考例12.コントラスト調整[低め]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ 参考例12.コントラスト調整[高め]
02_Camera_work_lrcat_-_Adobe_Photoshop_Lightroom_-_ライブラリ 2 ※今回の完成写真は、コントラストを高めに調整をしています。
4-4.店舗撮影_補正 その他の補正
今回は上記の基本補正以外にも、応用補正を行っています。
それらの補正もご紹介します。
  • 1.明瞭度の調整
  • 2.シャープネスの調整
  • 3.ノイズ処理
  • 4.色相・彩度・輝度の調整
と、思ったのですが、ちょっと色々と説明が長くなりましたので
次回にしたいと思います。

▼最後に

ホームページなどに掲載する場合、使用する画像サイズは
案外小さいですので、ちょっと曲がっていたり、
拡大しないと分からないような部分は、案外気にならないものです。

どういう店舗写真にしたいのか?というアンテナを張り巡らせ、
インターネットや雑誌などを参考にして、
気に入った画像があったら、まずその画像を真似てみて下さい。
「こういう雰囲気の写真を撮る、そして補正する」
イメージする写真を決める事が一番大切です。


URL :
TRACKBACK URL :

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

No commented yet.

Leave a Reply

*
*
* (公開されません)

Facebookでコメント

Return Top